山と街をつなげる庭づくり、fanlandscape。

ブログ「やまんちゅのよもやま話」

2024.03.05

オオイヌノフグリ

カテゴリ: タグ:

春に向かうにしたがって、圃場にもいろいろな草花が咲き始めます。

今、かわいい青い花を咲かせているのが「オオイヌノフグリ」です

明治の初めにヨーロッパから日本に入ってきた帰化植物で日本に昔からあるイヌノフグリによく似ていて

イヌノフグリより大きいことから、その名で呼ばれるようになったとの事。

また、種の形が雄犬のフグリ(陰嚢)に似ているので、オオイヌノフグリと呼ばれるようになったという説もあります。

名前の由来はちょっとと思いますが、小さい青い花がたくさん咲いている様はとてもかわいいです。

野草なので一般には流通していませんが、庭に生えてくれたらいいな、と思える雑草です。

庭に生えた雑草は抜くべし、という固定観念がありますが、こんな野草を見ると、雑草もすてたものではない

と感じます。

そもそも雑草と雑木同じ「雑」なので相性が良いのではないでしょうか?

雑木は良くて雑草はダメ、というのもおかしな話です。

庭に生えてきた雑草、確かに雑草だけになってしまうのも問題ですが、気に入った雑草が生えてきたら育ててみても

良いのではと感じます。